民間団体・地方公共団体等の奨学金

フランス政府奨学金

支援内容

一部抜粋。詳細については、公式HP及び募集要項ご確認ください。

  • 滞在費月額:
    修士860ユーロ
    博士(一般)1770ユーロ
    博士(研究実習)1704ユーロ
    ポスドク 1740ユーロ
  • フランスの社会保険加入
  •  日本ーフランス間の往復航空券(エコノミークラス相当)
  •  フランスの大学年間登録料免除
  • CVEC負担金免除
  • 学生寮への優先的な入寮
  • キャンパスフランスのEtudes en Francce登録料免除
  • ビザ申請費免除


応募資格(抜粋)
  • 修士課程留学
    (医学以外の生命・健康科学、デジタル科学・デジタル人文学)
  • 博士課程留学
  • ポスドク留学(留学時に博士号取得後5年未満)
応募期間 ※個人応募

2025年9月20日(土)~11月20日(木)

経団連グローバル人材育成スカラシップ

奨学金の金額

一人200万円の奨学金支給
詳細については、募集要項募集チラシ、および公式HPでご確認ください。

応募資格(抜粋)

将来、グローバルなビジネス領域での活躍を目指すとともに、日本の経済社会の発展にも貢献する意志もしくはビジョンを持った学生生を対象としている。詳細は公式HPをご確認ください。

募集期間  ※個人応募

応募〆切 2025年10月8日(水)

ALLEX奨学金

募集情報

公式HP及び応募要項&選考審査のウェブページにてご確認ください。

募集期間  ※個人応募

2026年秋プログラムの応募締切:2025年10月15日

吉田育英会 日本人派遣留学プログラム奨学生

募集情報

・米ドル建てによる支給(生活滞在費として月額2,500ドル)
・授業料または研究費として250万円まで使用可
・幅広い対象分野(人文科学・社会科学・自然科学)
詳細については、募集要項及び公式HPにてご確認ください。

募集期間  ※個人応募

応募〆切 2025年9月2日(火)

INPEX教育交流財団奨学生(日本人奨学生)

募集情報(抜粋)
  • 日本国籍を有し、我が国の大学学部卒業又はそれと同等以上の学力を有すると認められる者で、対象国(インドネシア、オーストラリア、UAE)において勉学又は研究を続けている年齢35歳未満の者
  • 奨学金:月額15万円 及び 日本↔︎対象国間往復旅費
募集期間  ※個人応募

応募〆切 2025年10月31日(金)
詳細については、公式HP及び募集要項にてご確認ください。

皇太子明仁親王奨学金日本委員会 皇太子明仁親王奨学金(1名)

奨学金の金額
  • ハワイ大学の学費免除
  • 生活費などとして年額38,000ドル
  • 渡航旅費(上限あり)
応募資格(一部抜粋)
  • 奨学金応募時に、日本の大学の大学院修士課程もしくは博士課程に在学している者(科目等履修生、聴講生、研究生は対象外)。
  • 応募時に日本の大学の学士課程最終学年に在学し、令和8(2025)年4月1日に日本の大学院に進学する予定の者も可。
  • TOEFLの成績がiBT92点以上もしくはIELTSの成績が6.5以上の者。
  • 本奨学金に応募したことのない者。
  • 留学にあたり他の給付型奨学金を受ける予定がない者(併願は可)。
募集期間  ※個人応募

2025年10月1日(水) ~11月28日(金)必着
詳細については、募集要項にてご確認ください。

その他:留学学資の企業等による代理返還制度について

<制度概要>
日本人留学生が、留学に必要な学資に充てるために留学先の海外大学等で大学等が提供する奨学金の貸与を受ける場合がありますが、その後の為替等の影響により返済額が増大するなどの事例が生じています。海外留学の経験から得られた成果を活かして各企業等の担い手となり、我が国の発展に貢献していく人材を応援するため、企業等の社員等が、留学期間中に海外の大学等から借り入れた学資について、返還額の一部又は全部を、企業等が当該借入機関に直接送金することにより、学生の学資の返還を支援することができる制度です。
詳細は、下記文部科学省ウェブサイトよりご確認ください。
↓ ↓ ↓

<文部科学省ウェブサイト>
留学先の海外大学等から借り入れた留学学資に関する企業等による代理返済について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1368029_00001.htm