以下の記載事項は募集要項・公式HPなどから一部抜粋した内容のため、応募の際には必ずご自身で詳細を確認してください。
「大学の世界展開力強化事業」~生殖環境科学を通してWell-beingに寄与する日欧先駆人材育成プログラム~〔NEW〕
実施機関 |
岡山大学 |
HP・募集要項など |
<事業HP>https://www.eu-rec.elst.okayama-u.ac.jp/

|
応募資格 |
- 岡山大学大学院環境生命自然科学研究科、医歯薬学総合研究科、保健学研究科、ヘルスシステム統合科学研究科の博士前期課程(修士課程)に正規学生として在学中の日本人学生
- 英語能力(4技能)でCEFRのB1レベル以上の能力を有する者
※その他詳細はHP掲載の募集要項をご確認ください。
|
2026年度派遣ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ プログラム 〔NEW〕
実施機関 |
日欧産業協力センター(EUJC) |
公式HP・募集要項など |
 |
応募資格 |
- 応募時点で、日本の大学において、学部3年生・4年生、大学院生
- 理工学系分野(募集要項内を要参照)
- 日本国籍保持者
- 以下いずれかの英語能力保持者(応募締切日より2年以内)
TOEIC650点以上 / IELTS(Speaking)6以上
TOEFL iBT 70点以上 / TOEFL ITP(団体受検)Lv.1で525点以上
|
プログラム期間 |
2026年4月~2027年3月(約1年間)
|
内容 |
(1)渡航に向けたオンラインセッションなど…(2026年4月~5月を予定)
(2)語学研修(EU加盟国各地) …(2026年6月~8月)
(3)企業研修(EU加盟国各地) …(2026年9月~2027年3月)
|
奨学金ほか |
(1)語学研修中の授業料及びホームステイ(又は寮)の費用は、日欧産業協力セン
ターが負担
(2)渡航費用や語学研修中の費用として、日本出発前に80万円を支給
(3)企業研修期間中は企業より、原則1,000ユーロ程度/月を支給
※国の補助金で運営しているため、都合により予定が変更されることがあります。
|
応募について |
■申込方法:URLにアクセスし、必要事項を記入すること
■提出期限
※国際教育推進課への提出締切:2025年9月12日(金)17:00※
日欧産業協力センターの応募受付期間:2025年9月1日(月)~9月21日(日)必着
!応募までの手順!
1. 提出書類を準備する
2. 国際教育推進課(一般教育棟C棟1階)に書類を持参 or メールで送付
3. 国際教育推進課で書類不備の確認
4. 日欧産業協力センターに学生自身が応募
~国際教育推進課にメールで送付する場合~
☆送り先☆ ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
(@を★に置き換えています。)
※個人情報を含む書類にはパスワード(学生番号)をかけてください。
|
プログラム説明会 |
説明会の詳細情報はこちらからご確認ください。
本プログラムの申し込み可能者は、理工系大学生3年、4年、院生ですが、
説明会は理工系学生1年、2年生も参加可能です。
●開催日時:①2025年7月2日(水)17:00~
②2025年7月5日(土)13:00~
(各回1時間半程度)
●申込締切:各開催日の3日前まで
●開催形式:Zoom
●申込方法:こちらからアクセスし、必要事項を記入すること
|
【協定校】タイ・キングモンクット工科大学インターンシップ ※募集終了
実施機関 |
タイ・キングモンクット工科大学(KMUTT) |
公式HP・募集要項など |

|
応募資格 |
- 学部生(3年生以上)または大学院生 ※専攻は問わない
- 年齢が18歳以上の者
- 英語が堪能な者
- 心身ともに健康で、感染性の病にかかっていないこと。COVID-19ワクチンを2回以上接種していること。
|
プログラム期間 |
2025年6月12日(木)~2025年7月25日(金)
※現地到着日は6月10日(火)または11日(水)、現地出発日は7月29日(火)または30日(水)が望ましい。
|
参加費 |
30,000THB ※内訳はチラシ参照
|
応募について |
- 学内募集〆切:2025年3月26日(水)
- 応募方法:以下の応募書類①~⑤を国際教育推進課にメールで提出してください。
(送信先)ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
※「★」を「@」に置き換えて送信してください。
①申込様式:応募者本人の写真(カラー)を様式(p.1)右上に貼付し、必要事項を記入すること。
②成績証明書
③パスポートのコピー
④英語能力を証明する書類(語学試験の成績表等)
⑤指導教員の推薦書(様式は問わない)
|