EPOKについて

岡山大学短期留学プログラムEPOK(Exchange Program Okayama)とは、岡山大学が全学部の学生を対象に募集・実施する、交換留学制度です。
本学との学術協定に基づく派遣先大学は、現在63大学あります。(2025年4月時点)

協定校数
北米 17
欧州 17
大洋州 2
ASEAN 22
アジア(ASEANを除く) 5

募集

募集要項

応募期限

  • 春学期留学(2026年1~3月出発)
    留学指導登録締切:2025年6月13日(金)
    留学指導面談締切:2025年6月27日(金)
    応募書類提出締切:2025年7月11日(金)正午
  • 秋学期留学(2026年7~10月出発)
    留学指導登録締切:2025年11月21日(金)
    留学指導面談締切:2025年12月5日(金)
    応募書類提出締切:2025年12月19日(金)正午

応募書類提出先

応募手続きはすべてMoodleを通して行います。
応募書類(PDF)を期限までにMoodleの該当項目へ提出してください。
(応募書類原本は選考結果が通知されるまで各自大切に保管願います)

応募手続き

EPOK留学指導登録を行う

春学期または秋学期留学の応募期限までに、計画的に留学の準備を進めていくための登録制度です。
本募集要項により応募を希望する場合は、まず「EPOK留学指導登録」を行ってください。

EPOK留学指導を受ける

 

応募書類を揃える

  1. 岡山大学短期留学プログラム(EPOK)による派遣学生募集短期留学申込書
  2. 保護者・学部指導教員からの同意確認メール
  3. 留学計画書
  4. 本学の成績証明書(和文・GPA評価係数入り)
  5. 語学能力を証明する書類

応募書類を提出する

Moodleへの提出のみとします。
応募書類①~⑤(PDF)を一つのPDFファイルへ結合し、応募期限までにMoodleの該当項目へ提出する。

ご注意ください
  • 応募期限までに語学能力を証明する書類を提出できるよう、試験日程等を実施団体のHP等で確認の上、計画的にテストを受験してください。
  • 応募書類の作成等にあたり不明点があれば、あらかじめEPOK派遣担当教員及び事務担当係に確認してください。
  • 応募書類に不備(記入漏れ、署名なし、提出忘れ等)があると受理できませんので注意してください。

EPOK留学スケジュール (例)

春学期留学 (春出発)

スケジュール
5月 募集開始
5月上旬 説明会
7月上旬 募集締切
7月中旬-下旬 学内審査 (書類/面接)・通知結果
9月上旬 派遣候補者ガイダンス (派遣先大学通知・留学手続き等)
9月上旬-12月上旬 ノミネーション:
EPOK派遣担当教員 → 派遣先大学
派遣大学出願決定:
派遣先大学 → EPOK派遣担当教員 → 参加学生

出願書類や各種申請:※以下の準備や手続きは参加学生が行う

  1. 作成
    英文成績証明書、語学スコア、パスポート(写し)、残高証明書、健康診断書、推薦書※ etc.
    (※) 派遣担当教員または所属教員等に依頼

  2. 提出
    to 派遣先大学 ※提出方法は派遣先の指示に従う
    to 学務部国際教育推進課 (EPOK担当) ※Moodleの指定項目へアップロード
  3. 受講希望科目申請
    ※当該申請手続きは受入許可通知後となる派遣先大学もあり
  4. 派遣先大学が指定する語学学校への申込み
    ※該当者のみ
  5. 入学許可書(Visa申請用書類等)の受理※
    派遣先大学 → 参加学生
    (※) 通常出願後1か月以内
10月-12月
  1. 学内留学手続き (派遣留学決定通知等)
    学務部国際教育推進課 → 学部・研究科の学務部
  2. 所属学部・研究科での「留学許可書」受け取り
    ※参加学生は各自で所属先の窓口で受け取る
  3. Visa申請手続き
    ※参加学生は大使館や領事館にて必要手続きを行う
  4. 派遣先大学への申請手続き (滞在先、予防接種証明書 etc.)
    ※参加学生が各自の責任で行う
  5. 航空券手配・学研災付帯海外保険加入※
    ※参加学生が各自の責任で行う
    (※) 旅程確定後 (学研災加入必須)
  6. ガイダンス ※参加学生参加必須
    ・異文化理解ガイダンス (11月)
    ・危機管理ガイダンス・海外旅行保険説明会 (11月下旬頃)
    ・渡航前ガイダンス (12月中旬-下旬頃)
  7. 必要に応じ、岡山大学での履修科目や試験等について科目担当教員・指導教員と調整を行う
  8. 出国届の入力
    海外渡航登録システム(出国届)の入力
1月-3月
  1. 出発
  2. 「到着届」や「在留届」の入力 (到着後速やかに海外渡航登録システムより入力)
  3. マンスリーレポート提出 (提出先: Moodle)
  4. JASSO在籍確認書提出 (提出先: Moodle) ※当該奨学金受給者のみ
帰国後
  1. 「帰国完了届」の入力 (帰国後速やかに海外渡航登録システムより入力)
  2. 留学報告書提出 ※帰国後2週間以内
  3. 留学成果報告会参加 (2月または7月)
  4. 成績証明書提出 (提出先: Moodle)
  5. 履修登録科目報告書提出 (提出先: Moodle)
  6. 所属学部での単位認定申請 ※詳細は各学務窓口で確認

秋学期留学 (秋出発)

スケジュール
5月 募集開始
5月上旬 説明会
12月中旬 募集締切
1月 学内審査 (書類/面接)・通知結果
2月中旬 派遣候補者ガイダンス (派遣先大学通知・留学手続き等)
2月上旬-5月上旬 ノミネーション:
EPOK派遣担当教員 → 派遣先大学
派遣大学出願決定:
派遣先大学 → EPOK派遣担当教員 → 参加学生

出願書類や各種申請:※以下の準備や手続きは参加学生が行う

  1. 作成
    英文成績証明書、語学スコア、パスポート(写し)、残高証明書、健康診断書、推薦書※ etc.
    (※) 派遣担当教員または所属教員等に依頼
  2. 提出
    to 派遣先大学 ※提出方法は派遣先の指示に従う
    to 学務部国際教育推進課 (EPOK担当) ※Moodleの指定項目へアップロード
  3. 受講希望科目申請
    ※当該申請手続きは受入許可通知後となる派遣先大学もあり
  4. 派遣先大学が指定する語学学校への申込み
    ※該当者のみ
  5. 入学許可書(Visa申請用書類等)の受理※
    派遣先大学 → 参加学生
    (※) 通常出願後1か月以内
5月-7月
  1. 学内留学手続き (派遣留学決定通知等)
    学務部国際教育推進課 → 学部・研究科の学務部
  2. 所属学部・研究科での「留学許可書」受け取り
    ※参加学生は各自で所属先の窓口で受け取る
  3. Visa申請手続き
    ※参加学生は大使館や領事館にて必要手続きを行う
  4. 派遣先大学への申請手続き (滞在先、予防接種証明書 etc.)
    ※参加学生が各自の責任で行う
  5. 航空券手配・学研災付帯海外保険加入※
    ※参加学生が各自の責任で行う
    (※) 旅程確定後 (学研災加入必須)
  6. ガイダンス ※参加学生参加必須
    ・異文化理解ガイダンス (5月下旬頃)
    ・危機管理ガイダンス・海外旅行保険説明会 (6月中旬頃)
    ・渡航前ガイダンス (7月上旬頃)
  7. 必要に応じ、岡山大学での履修科目や試験等について科目担当教員・指導教員と調整を行う
  8. 出国届の入力
    海外渡航登録システム(出国届)の入力
7月-10月
  1. 出発
  2. 「到着届」や「在留届」の入力 (到着後速やかに海外渡航登録システムより入力)
  3. マンスリーレポート提出 (提出先: Moodle)
  4. JASSO在籍確認書提出 (提出先: Moodle) ※当該奨学金受給者のみ
帰国後
  1. 「帰国完了届」の入力 (帰国後速やかに海外渡航登録システムより入力)
  2. 留学報告書提出 ※帰国後2週間以内
  3. 留学成果報告会参加 (2月または7月)
  4. 成績証明書提出 (提出先: Moodle)
  5. 履修登録科目報告書提出 (提出先: Moodle)
  6. 所属学部での単位認定申請 ※詳細は各学務窓口で確認

留学相談

学務部国際教育推進課スタディ・アブロード部門では、海外留学を希望する学生の相談を3つの方法で受付けています。
留学制度全般について相談したい方は、学務部国際教育推進課もしくは留学準備デスクへご連絡ください。
EPOKについて相談されたい方は、MoodleからEPOK担当教員へ面談予約を行ってください。

学務部国際教育推進課スタディアブロード部門 (EPOK担当職員) ※予約不要

窓口時間 月-金 9:00-12:00 13:00-17:00 (土日祝日を除く)
場所 学務部国際教育推進課スタディ・アブロード部門 (一般教育棟C棟1階)
お問い合わせ E-mail: ryugaku●adm.okayama-u.ac.jp ※●を@に置き換えてください

留学準備デスク=留学経験学生による留学相談 

開室時間 開室カレンダーでご確認ください。
お問い合わせ E-mail: ryugaku000●gmail.com ※●を@に置き換えてください
SNS
  • LINE: @854sfdom
※詳細はこちら

EPOK派遣担当教員 ※要予約

 EPOK派遣留学の場合はコチラから→ EPOK留学指導登録

グローバル人材育成院
大林 純子 准教授

E-mail: j_obayashi●okayama-u.ac.jp ※●を@に置き換えてください
Tel: 086-251-8935
地域:アメリカ、カナダ、オーストラリア
研究室:一般教育棟C棟309・津島キャンパスE4

稲森 岳央 准教授

E-mail: takaoinamori●okayama-u.ac.jp ※●を@に置き換えてください
Tel: 086-251-7270
地域: イギリス、タイ、マレーシア、フィリピン、インドネシア、シンガポール、ブルネイ、ベトナム、ラオス
研究室:一般教育棟C棟303・津島キャンパスE4

ハルミルザエヴァ サイダ 准教授

E-mail: pu6h2ipe●okayama-u.ac.jp  ※●を@に置き換えてください
Tel:086-251-8447 
地域: 中国、韓国、台湾、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、ポーランド、フィンランド、スペイン、ルーマニア
研究室:一般教育棟D棟407・津島キャンパスE4