短期・長期研修(留学)

以下の記載事項は募集要項・公式HPなどから一部抜粋した内容のため、応募の際には必ずご自身で詳細を確認してください。

Ambassador’s Youth Council (AYC)7期生 〔NEW〕

実施機関

在大阪・神戸米国総領事館

募集要項など

SNS告知ページ

期間

2025年10月〜2026年4月

プログラム内容 ・月に1度のオンラインセッション/10月および4月に対面での研修を開催予定
・日米の安全保障、ビジネス、人的・文化交流、科学技術協力といった分野をテーマに、各分野の専門家と日本人学生が議論を交わす。
募集人数

20名

応募資格

日本国籍を持つ25歳以下の岡山大学正規学生

参加費

無料

応募について
  • 応募方法:応募フォームから直接応募
    ※推薦状が必要なため、事前に用意しておいてください。
    応募〆切:2025年7月18日(金)正午
  • 参加が確定した場合:
    学務部国際教育推進課スタディ‧アブロード部門に以下の通り連絡すること。
    送信先:ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
    ※「★」を「@」に置き換えてください。
    メール件名:【AYC 7期生】参加確定
    メール本文:所属学部‧研究科名、学生番号、氏名

TOMODACHI-Dow Women’s STEM Leadership and Research Program 〔NEW〕

実施機関

ライス大学(アメリカ合衆国)

募集要項など

プログラム概要

期間

2026年2月7日~3月14日【5週間】

説明会

日程:2025年6月30日(月)AM9:00~
場所:オンラインで実施
申込:こちらのフォームから登録

事前研修

オンラインオリエンテーションおよびプログラム準備コースあり
(2025年10月~2026年1月)

対象者

日本の大学で理工系を専攻する女性の大学生(10名)
※詳細な応募資格はこちらから
※英語能力に関する応募基準についてはこちらから

プログラム費用

主催側 Full Funding(一部自己負担あり)
※詳細はこちらから

応募について
  • 応募方法:応募ページ から直接応募
  • 参加が確定した場合:
    学務部国際教育推進課スタディ‧アブロード部門に以下の通り連絡すること。
    送信先:ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
    ※「★」を「@」に置き換えてください。
    メール件名:【TOMODACHI-Dow Program】参加確定
    メール本文:所属学部‧研究科名、学生番号、氏名
  • 〆切:2025年7月14日(月)23:59〆切

2025年度開南大学夏期中国語/英語・台湾文化研修 ※募集終了

実施機関

台湾・開南大学

公式HP/
募集要項
期間
  • 2025年8月17日(日)~8月31日(日) 全15日間
    ※必ず研修開始日の8月17日(日)に空港に到着すること
費用
  • 24,000台湾元(現金のみ)
    授業料・宿泊代・日帰り旅行(日本語ガイド付き)・文化体験受講料、到着時および帰国時の開南大学から空港までの交通費を含む
開講クラス
  • 中国語コース(入門クラス/初中級クラス)・・・ 定員50名(3クラス合計)
     英語コース(中級クラス)・・・定員25名
特記事項
  • 本研修参加者は、海外留学保険として学研災および学研災付帯海外留学保険への加入が必須です。
    加入手続きについては参加確定後に案内します。
応募について
  • 応募方法
    学内応募締切までに、下記の応募書類に必要事項を記入しメールで提出してください。
    ・送信先: ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
         ※「★」を「@」に置き換えてください。
    ・メール件名:【2025年度開南大学夏期中国語/英語・台湾文化研修】応募
    ・メール本文: 所属学部/研究科名_学生番号_氏名
  • 応募書類
    申込書(所定様式)
    語学レベル調査シート(所定様式)
    ③パスポートの写し(PDF)
    ④証明写真(JPGファイル)
    誓約書(所定様式) ※自筆で記入し、スキャンしてPDF化すること
  • 学内応募〆切:2025年7月7日(月) AM8:30 〆切厳守!

岡山県青少年江西省訪問プロジェクト ※募集終了 

実施機関

岡山県 県民生活部 国際課

募集要項など

参加要領

期間

2025年8月17日(日)~8月22日(金) 【5泊6日】

事前説明会

日程:2025年7月21日(月‧祝)
場所:岡山駅周辺の会議室
時間と場所の詳細は参加者の決定と併せて通知(半日程度)

プログラム費用

以下の費用は全額無料(江西省負担)
・関西国際空港から南昌昌北国際空港の往復航空便の費用
・中国滞在中の宿泊費や飲食代、交通費など

一部自己負担
・自宅から関西国際空港までの往復交通費
・旅券(パスポート※入国時6か月以上の有効残存期間が必要)取得に要する費用
・査証(ビザ)取得に要する費用(必要となる場合)
・海外旅行保険加入費用 ※本学からの参加者は学研災付帯海外留学保険(付帯海学)に加入していただきます。
・滞在中の疾病又は障害等に伴う医療費
・事前研修に参加するための交通費等
・お土産、その他個人的に必要な用品等に係る費用
・その他、公式日程に含まれない活動に係る費用

応募資格

・岡山県内の大学、大学院、短期大学、高等専門学校に在籍していること。
・日本国籍を有していること。
・令和5年度及び令和6年度に実施した「日本友好都市(岡山県)青少年江西省訪問プロジェクト」に参加していないこと。
・令和7(2025)年8月17日(日)時点で、40歳以下であること。
・健康面を含め、必要な自己管理ができること。
・現地での活動等に意欲をもって取り組めること。
・主催者の計画に沿った集団での行動及び生活ができること。
・事前研修に参加できること。(令和7年7月21日(月‧祝)に、岡山駅周辺会議室で開催。詳細は参加決定後、別途通知。)
・派遣期間中の写真‧動画等を県のホームページ等に掲載することに同意が得られること。
・プロジェクト終了後、2週間以内にレポート(様式不問)の提出を行うこと。

募集定員

27名
※申込者数が27名を超えた場合は抽選をおこなう。応募者が少ない場合は岡
山県からの参加を見合わせる可能性あり

応募について 応募方法:
応募フォームに必要事項を入力のうえ送信

参加決定通知:
・2025年6月20日(金)頃までに通知します。
・参加が決定したら、参加申込書・参加宣誓書・学研災付帯海外留学保険申込書(参加者決定後に送付)を提出していただきます。

学内〆切:2025年6月5日(木)17時〆切

【本学協定校】インドネシア・スラバヤ工科大学
ITS Summer Program: CommTECH Camp Highlight 2025 〔NEW〕

実施機関

インドネシア・スラバヤ工科大学(本学協定校)

募集要項など
応募条件
  • 本学正規学生
    ※Indonesian students & the previous CommTECH Camp on-site Participantsを除く
期間
  • 第1プログラム:Innovations in Engineering
    2025年7月21日~8月1日
  • 第2プログラム:Creativepreneurship
    2025年8月28日~9月8日
プログラム費用と
奨学金

  • 1,600USD
    (宿泊費・現地交通費・授業料・空港送迎・11日間の全日程の食事・
     ワークショップ資料・セミナーキット・ツアー・バウチャーを含む)
    ※往復航空券・ビザ・健康保険・個人的費用は含まない
  • 全額奨学金・50%奨学金・一部奨学金あり(それぞれ1枠/1大学)
    ※申請書記入の志望動機に基づいて、研修先大学で選考される
  • Registration FormのCosts欄に記入する。
応募に関して
  • 募集〆切:
    第1プログラム:2025年6月13日(金)
    第2プログラム:2025年7月13日(日)
  • 以下のとおり、研修先大学に直接応募

    Please fill in the registration form
    scan it, and send it to commtech@its.ac.id and cc to internationaloffice.its@gmail.com with the documents below:
    ・Scanned passport
    ・Recommendation letter from your university
    ・Scanned students I.D
    ・Photo with plain background
    ※詳細は募集要項p.4、特設サイト下部

  • 推薦状について:
    発行に3~5日かかるため、国際教育推進課に早めに連絡してください。
    派遣が決定したら、学務部国際教育推進課スタディ・アブロード部門まで以下の通り連絡すること。

       メール件名:【インドネシア・スラバヤ工科大学】参加確定
       メール本文:所属学部・研究科名、学生番号、氏名
      メール送信先:ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp ※「★」を「@」に置き換えてください。

【本学協定校】韓国・檀国大学校 2025 Summer Korean Immersion Program ※募集終了

実施機関

韓国・檀国大学校(本学協定校)

募集要項など
期間
  • 短期プログラム(2週間)
    2025年8月5日~8月14日(8月4日入寮、8月15日退寮)
  • 通常プログラム(3週間)
    2025年8月5日~8月21日(8月4日入寮、8月22日退寮)
プログラム費用
  • 短期プログラム(2週間)
    1,000USD(出願料100USD、授業料、滞在費、アクティビティ2つを含む)
  • 通常プログラム(3週間)
    1,500USD(出願料100USD、授業料、滞在費、アクティビティ2つを含む
奨学金
  • 岡山大学生は在学証明書の提出により200USDの割引が適用される
応募について
  • 募集〆切:2025年5月30日(金)
  • 応募書類:
    ・パスポートのコピー
    ・顔写真(カラー)
    ・在学証明書 ※任意、プログラム費用の割引に必要
    ★すべてオンラインでアップロード
  • 応募手順:
    オンライン申請プラットフォーム でアカウントを作成する
     ・オンライン申請ガイドラインに従って登録
    ②オンライン申込の完了
     ・まず “Personal Information” ページを記入
     ・その後、”Application” ページを記入
    ③プログラム費用の請求書をメールで受け取る
     ・お支払い方法についてはEメールにてお知らせ
    ④プログラム費用を支払う
    ⑤Eメールで入金確認と承諾書を受け取る
  • 参加が確定した場合:
    学務部国際教育推進課スタディ・アブロード部門に以下の通り連絡すること。
    送信先:ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
    ※「★」を「@」に置き換えてください。
    メール件名:【韓国・檀国大学校】参加確定
    メール本文:所属学部・研究科名、学生番号、氏名

【Partner University】 UM-AUN SUMMER CAMP 2025 ※募集終了

University

Universiti Malaya (Malaysia)

Program details
Program period
  • 2025/8/25(Mon) – 9/4(Thu)
    ※8/24 arrival on location, 9/6 departure from location
Fee
  • Fully funded
    Covered expenses of airport transfers, ground transportation, accommodation (24 August – 6 September 2025), meals (breakfast, lunch, and tea break)
    ※Excluding flight tickets and personal expenses
Eligibility

Applicants must satisfy all of the following eligibility requirements.

  • Must be currently enrolled at Okayama University (undergraduate or graduate student).
  • English proficiency equivalent to *CEFR B2 or higher*, as the program will be conducted entirely in English.
    Reference: About CEFR
  • Must be committed to participating fully in all program activities.
  • Must possess a valid passport with at least 6 months’ validity remaining at the time of the program.
How to Apply
  • Please send an email to <ryugaku@adm.okayama-u.ac.jp> with the following:
    ・Email subject line: Apply to “the UM AUN Summer Camp 2025”
    ・Email body:
     -Your Faculty/Graduate School
     -Student ID number
     -Full name (as shown on your passport)
     -Okayama University email address
     -Personal email address
     -Mobile phone number
     -Gender
     -Nationality
     -Date of birth (YYYY/MM/DD)
  • Application Deadline
    Tuesday, May 6, 2025 *First come, first served basis

20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum ※募集終了

実施機関

チュラロンコン大学, マヒドン大学, ブラパー大学, チェンマイ大学, プリンスオブソンクラー大学

公式HP・募集要項など

募集要項
〔参考情報〕
昨年度本学学生参加後の新着ニュース(2024年7月3日)
2023年大会動画

期間 2025年6月22日~27日
プログラム費用

登録料:100米ドル
航空券・海外渡航保険:自己負担
宿泊費・食費・交通費・会場費:無料

応募等に関するお問い合わせ

応募やプログラム内容などに関する問い合わせは、以下の担当教員までご連絡ください。
・担当教員:稲森岳央(takaoinamori★okayama-u.ac.jp)
      ※「★」を「@」に置き換えてください。
・メール件名:【20th ASEAN and 10th ASEAN+3 Youth Cultural Forum】問い合わせ
・注意事項: 所属学部/研究科名、学生番号、氏名を明記のうえ、お問い合わせください。

  • 〆切:2025年5月27日(火)必着

ブラパ大学(AUNメンバー校)BUU Summer Cultural Camp 2025 ※募集終了

実施機関

タイ・ブラパ大学(本学パートナー校)

プログラム概要

This program is open for undergraduate students only.
The Burapha University summer camp is a cultural exchange camp. Students will be taught Thai culture, Language, music, performing and applied arts, traditional Thai medicine, Thai massage, Thai cooking, and Thai boxing. There will also be many excursions to famous cultural sites in Bangkok and Chonburi.

日程

June 22 to 30, 2025 @BUU Chonburi campus in Thailand

募集人数

1名(本学推薦枠)

募集要項

費用負担 Burapha University will fully fund the camp, including accommodation, transportation,
camp fees, and all meals. The only costs to the students will be airfare and any other
personal expenses.
応募方法
  • 応募方法
    学内応募締切まで締切学務部国際教育推進課スタディ・アブロード部門に以下の通り連絡すること。
    ・送信先: ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
         ※「★」を「@」に置き換えてください。
    ・メール件名:【ブラパ大学サマーキャンプ2025】応募
    ・メール本文: 所属学部/研究科名_学生番号_氏名
  • 応募〆切:2025年4月25日(金)必着

岡山県主催「令和7年度 南米次世代交流プログラム」 ※募集終了

目的等

岡山県とブラジル岡山県文化協会の次世代間の相互交流を通じて、プログラムに参加する大学生の多様な価値観の涵養を図り、グローバルな視点を持つ人材の育成につなげる。
当プログラムに参加する大学生は、「晴れの国・南米交流大使」として、当該記念式典での発表や、現地で岡山県に関するPRを行う。

実施機関 岡山県県民生活部国際課
募集要項等

プログラム期間
  • 渡航期間:2025年8月14日(木)~8月20日(水)3泊7日
         ※ホームスティ1泊を含む
  • 事前説明会への参加および事後活動の実施が必須です(募集要項第9項を参照)。
現地訪問先

ブラジル サンパウロ
ブラジル岡山県文化協会主催の「岡山県人移住115周年記念式典」に出席するとともに、岡山県にゆかりのあるブラジル岡山県文化協会の若手会員や現地大学生等と交流を図る。

経費負担

募集要項から一部抜粋。募集要項第6項に必ず確認してください。

  • 岡山県負担:往復航空賃、ブラジル滞在中の宿泊費・交通費・飲食代(6回)、海外旅行保険加入費など
  • 参加者負担:上記以外の費用(例:事前説明会に参加するための交通費、自宅から岡山駅までの往復交通費、個人的な小遣いなど)
募集定員 岡山県内の大学等に在籍する学生 計5名(主催側において選考を行う)
特記事項
  • 本学参加者は、海外留学保険として学研災付帯海外留学保険への加入が必須です。
    加入手続きについては参加確定後に案内します。
  • 事前説明会への参加および事後活動の実施が必須です(募集要項の第9項を参照)。
応募について

申込前に、研修日程が夏季中の講義やその他の予定等と重複しないことを必ず確認しておいてください。

  • 応募書類及び応募方法 
    所定様式の「参加申請書」に必要事項を記入の上、学務部国際教育推進課スタディー・アブロード部門窓口(一般教育棟C棟1階)に提出してください。
    ※上記Word版が正しく表示されない場合は、こちらのPDF版を使用してください。
  • 学内応募〆切
    2025年5月12日(月)17時まで必着
    ※応募書類に不備がある場合や〆切後の応募は一切受け付けません。

2025年度内閣府青年国際交流事業 ※募集終了

実施機関 内閣府
事業名・募集要項
公式HP・チラシ等 公式HPチラシ
応募について
  • 応募の流れ
    ①応募フォームに必要事項を入力し送信。※2025年4月16日(水)正午〆切

    ②内閣府から届くメールを確認の上、参加申込書をメールで提出。※2025年4月18日(金)正午〆切
    ※参考:参加申込書 記入上の注意事項
  • 参加が確定した場合:学務部国際教育推進課スタディ・アブロード部門宛てに、以下の通り連絡すること。
    (送信先)ryugaku★adm.okayama-u.ac.jp
     ※「★」を「@」に置き換えて送信してください。
    (メール件名)「【2025年度内閣府青年国際交流事業】 参加確定」
    (メール本文)所属学部・研究科名、学生番号、氏名